2部
・ソナタ 第31番 変イ長調 Sonate Nr.31 As-dur Hob.XVI:46[J.Haydn]
I. Allegro moderato
II. Adagio
III. Finale. Presto
◆曲紹介・思い
ハイドンの作品を人前で弾くのは初めての試みです。ピアノの会という括りで見ても弾かれる機会はかなり少ないと思います。ということでここぞとばかりにハイドン様のウンチクを披露したいところですが・・・残念ながら語れるほど詳しい知識はまだありません。
ただ、演奏するにあたりハイドンの作品はいろいろ聴きました。ハイドンの作曲活動はピアノ作品、室内楽、交響曲など多岐にわたり、しかもそれぞれの分野で桁違いの数を作曲しています。敬遠してなかなか聴こうという気が起きなかった自分にとって、今回は新しい作品に触れるいい機会になりました。たくさんの曲たちに、本当に数多くのアイディアが散りばめられていて、その果てしないインスピレーションの泉がハイドンの大きな魅力なのかなと思っています。
過度に気負わず、曲の素直な響きをお聞かせできるよう心掛けたいです。